  | 
 | 
【 発表会を終えて 
  今年はクラシックギター&ウクレレ、そしてハーモニカ 】
 しっかりしたタッチで、キチンと音を出している演奏が昨年よりさらに増えてきました。 
ギターの生徒さんは爪の使い方が随分良くなりました。又、ギターのレベルもグンとアップして、 
とても美しいボリュームのある音を出す方も増えてきました。ここ数年の教室の 
方針である「クラシックギターの基本を大切に」が確実に効果をあげてきていることを感 
じました。又、今年は重奏の出演者がこれまで最多の6組あり、とても楽しかったです。 
中でもソプラノギターの2重奏は他では聴くことがとができない良い組み合わせで、良い 
演奏でした。重奏はどんどん行うといいですね。教室での練習もやり易くなりました。 
小中学生とアンサンブルメンバーの演奏は良かったと思いますが、来年は小中学生のみでの 
演奏を目指します。 
 ウクレレソロはそれぞれとても味わいがあり、本当に上手くなりました。アコギとフラ 
の共演も素敵でした。このような華やかステージングを行えるのもウクレレの強みですね。 
 出演されたみなさん、お疲れ様でした。素晴らしいホールでのステージ体験は大きな糧 
となったはずです。いつ通りに演奏できた人も、そうでない人も“ステージに立つ”ことで音楽を楽しみ、 
上達してゆく階段を上ってゆけるのです。1年に最低1回はステージ体験をしましょう。 
 最後に長時間の発表会を支えてくれ率先して役を担っていただいた、市民オケとアンサンブルの 
皆さんに深くお礼申し上げます。 
 
 | 
 
 | 
 
【 教室が少し変わりました!! 
  これまでのレッスン場所は練習室に、練習室が個人レッスン室になりました。 】 
◆第1の目的は、教室でノビノビと練習してもらえることです。 
 広々としたスペースで、ゆったりと練習ができます。重奏やパート練習にもどんどん利 
用して下さい。 レッスン直前に駆けつけて、終わったらすぐ帰るのも仕方ないものの、 
出来れば少しゆっくりと過ごし、生徒さん同士の会話ができるような場所にしていただ 
きたいものです。 
◆第2の目的は、新堀ギターオーケストラのVTRや発表会、クリスマスコンサート、 
中部関西ギターフェス等、教室の8年間のDVDを自由に見てもらうことです。世界唯一 
のプロギターオ−ケストラの定期公演は是非必見です。レッスンの前後にご覧下さい。 
又、アンサンブル、市民オケのメンバーも自由においでください。 
 
 
 | 
 | 
 
【 ギター独奏と重奏の夕べ(仮称) 】 
9/20(金) 19:00 開演 
   於、日本キリスト教団八幡教会 
   入場料 大人 1,000円 小中高生 500円 
 間もなくチケット発売いたします。昨年私のソロコンサートをやらせていただいた教会で、 
今年は3人と1組の出演者が演奏します。 
 独奏 小出民雄さん 佐野陽一さん 小山 
 重奏 カイン2/2(岸上淳さん、洋子さん) 
 
 | 
|   | 
  
【 クリスマスコンサートの日程が決定しました 】 
12/15(日) 14:00 開演 
   於、安土町文芸セミナリヨ 
 今年は久しぶりに、セミナリヨでの開催です。パイプオルガンをバックにしての演奏は、 
それだけで雰囲気満点ですし、ライティングや細かい演出も存分にできます。これまでと 
一味違うコンサートにしたいと思っております。 
 
 | 
 | 
 
【 発表会の感想文を募集しています!! 】 
出演して感じたことや、それまでの練習のことなど、何でも結構です。 
 
 文字数…寄稿文は1件につき200〜400字程度 
 掲  載…掲載する場合は事前にご連絡します。 
 提出先…小山まで、メールでもOKです 
 
 | 
  | 
|   | 
  「えっ・・・!?こんなの僕には無理だ・・・。」初めて市民オケの練習を見学させてもらった時の 
僕の感想でした。30名くらいが小山先生を囲み、シーンと静かに構えたかと思うと、 
先生の指揮で大きく息を吸い大合奏が始まりました。『ビバルディ』という曲だと後で知りましたが 
すごい迫力でした。その次の『海の見える街』は僕が知っている曲と別のようにゆったりと 
心地よい曲でした。感動しましたが、ほぼ初心者の僕はとても不安でした。 
入団後も初めは緊張して過ごしていましたが、みなさん明るい雰囲気な事と、同じバスギターで 
丁寧に 教えて下さる岸上さんがいてくださり、なんとか練習についていく事 
ができてきました。初めてのステージ発表が岐阜のコンクールでしたが、緊張で足が震え、 
頭が真っ白になり、小さい音しか出せずに何度も間違えたことを覚えています。その経験 
からクリスマスコンサートでは弾きながら、周りの楽器の音も少しは聴けるようになって 
きました。今で入団してちょうど1年ほどになりますが、技術はまだまだです。 
でもみんなで息を合わせる合奏の楽しさがだんだん分ってきたので、これからもがんばって 
いきたいと思っています。みなさんよろしくお願いします。  
       
(森中 敏)    
 
 
 | 
 | 
  
【 アンサンブル&市民ギターオーケストラの予定 】 
 ◆滋賀市民市民ギターオーケストラ 練習日 
 7/13 /27 〜アクティ近江八幡……ルパン3世 ラデッキー行進曲 NRM3-09 
 
       ◆ギターアンサンブル湖風 
 7/6 /20 〜教室 ………TOMORROW きらきら星変奏曲 他 
 
 
 
 | 
 | 
 《8月の教室のお休み予定です》 
※影のついている日はお休みします。 
  
 | 
 | 
 
 ♪教室からのお願い♪  
 
教室は私一人で行っています。できるだけ円滑にレッスンができるよう下記の点にご協力と 
ご理解をお願いいたします。 
・授業料の納入は口座振替でお願いいたします。  
・原則として当日のキャンセルは振替いたしません。1回分にカウントいたします。 
・1月、5月、8月以外の月は第5週目の通常レッスンはありません。 
 予約は4週目まででお願いいたします。 
・レッスン前にチューニングしておいてください。出来ればレッスン10分前に来て練習室 
 で準備を済ませレッスンの能率を上げましょう。 
 
 
 
 
 
滋賀新堀ギター音楽院 小山清のギター教室 
 |