  | 
 
 | 
 
【 今年のクリスマスコンサートは・・・ 】 
 今年も近江兄弟社学園ヴォーリズ平和礼拝堂で行います。こコンサートに最もふさわしい会場では 
ないでしょうか。ヴォーリズの精神を受け継いで作られた礼拝堂は、落ち着きがあり、音もやわらかく 
会場の隅々まで広がる感じがいたします。しかも開演前は、ステージ正面のガラス越しに八幡の旧市街の 
街並みや、八幡山が見え、近江八幡ならではの雰囲気も味わえます。 
     
 
 
 幕開けは、ギターアンサンブル湖風による“ガボット”です。このコンサートの定番ですが、 
会場とマッチし、いやが上にもコンサートの期待感を高めてくれます。続いて、近江兄弟社学園のギター 
アンサンブル部が演奏する予定です。全員今年からギターを始めた1年生6人による、 
”オブラディオブラダ”です。そして、ゲスト出演は湖南市からサラバンドの皆さん。結成29年の歴史と 
チームワークで、“サザエさん”“東京ブギウギ”を演奏。 
 レギュラー陣では、岡田京子先生のグールプ“以音”が登場。お琴プラス様々な楽器コラボレーションで 
“ 情熱大陸 ”を披露。今年の中部関西ギターフェスティバルで初出場ながら銀賞に輝いた小出民雄さんは、 
ヘンデルの“サラバンド”を独奏します。また、カイン2/2の岸上ご夫妻はマルチェロのオーボエ協奏曲から 
の選曲で、今年も私達を楽しませてくれます。 
 私は先日のコンサートで演奏した“バーデンジャズ組曲”を演奏します。 
ギターアンサンブル湖風はフェスティバルで金賞と県知事賞を受賞して大いに乗ってます。 
今年のメイン“春よ、来い”は絶妙な演奏が期待できます。”バロック風「雪」”も聴き応えがあります。 
 
 
 さて、市民オケは4曲演奏します。ヴィヴァルディの“調和の霊感”はこの会場に大変よく合います。 
“海の見える街”はおなじみのジブリの曲ですが、後半のジャズワルツ風のサウンドがとても面白いと 
思います。 
 そして、“インザムード”グレンミラー物語でおなじみのスタンダードナンバーです。市民オケでは各楽器の 
特徴がよく味わえる編曲となっています。市民オケ最後の曲は恒例の“フレールジャック”です。 
たった一人の演奏者にどんどん楽器も人も加わり最後はハンドベルも加わって平和の大合唱。 
誰もが参加できて、壮大な音楽の宇宙を体験できる、市民オケの原点です。 
 そして、プログラムの締めくくりは、ギターで作曲された“聖夜”を、今年も岸上先生のギターで 
会場の皆さんと共に合唱します。 
 みなさんもぜひご参加ください♪ 
 
 
 
 | 
  | 
 | 
   
とき:12月23日(日) 13:30 開場 14:00 開演  
ところ:近江兄弟社学園ヴォーリズ平和礼拝堂 本館5F 
入場料 大人 1,000円 小中高生500円 
※収益金は全額、東日本大震災の義捐金とします。 
 
【 お願い 】 
駐車場はチケットの裏面に表示しておりますが、台数に限りがあります。できるだけ相乗りでお越し下さる様 
お願いいたします。また、駐車する場合は個人契約者名が表示されているブースには駐車されないよう 
重ねてお願いいたします。  
 | 
 | 
 | 
 | 
 
 
 | 
 | 
秋は音楽行事がいっぱい.。o○ .。o○ 
◆アクティー近江八幡ふれあいコンサート 
  11月10 (土) 13:30 開演  
  アクティ近江八幡多目的ホール 入場無料 
  ギターアンサンブル湖風/八幡商業高校 
  吹奏楽部/少年少女合唱団コロバンビーノ他 
◆近江八幡市民音楽祭 
 11月18日(日) 13:00 開演 
  近江八幡市文化会館大ホール 入場無料 
  ギターアンサンブル湖風出演予定 
◆久々のライブ今回は” フライデーナイトライブ ” 
 11月23日(祝) 19:00 開演 
 滋賀新堀ギター音楽院 入場無料 
 出演者募集しております 
◆新堀ギタークリスマスコンサート 
 12月23日(日) 14:00 開演 
 近江兄弟社学園ヴォーリズ平和礼拝堂
  
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
|   | 
   いつの間にか、もう7年。この間、プライベートではいろいろなことがありましたが、 
ギターオケはいつで私を楽しませ、励ましてくれました。元々人と合わせる音楽が大好き 
なので、合奏はとても楽しいです。ステージは緊張しますが、みんなで集中して響きがひ 
とつになった時は演奏中でもオオッ!!と思っています。始めは一枚のパート譜の音が、 
いくつも重なり、絡み合い、追いかけたり、呼び掛けあったりして、曲が仕上がっていき 
ます。先生の指揮で思いがけない音が聞こえてきて、活き活きとした響きになります。そ 
のプロセスが大好きです。次は何が起こるのか毎回ワクワクします。先日、数年前のコン 
サートのDVDを見ました。今はメンバーが増えてダイナミックな表現ができるようになっ 
ていると思います。7年前に、先生はよく100人になったら音が変わると話して下さいまし 
た。もうすぐ50人になりそうですよね。市民オケにはいろいろな才能の人がいます。人生 
の達人もいれば、合奏をよく解っている人もいます。またみんなを和ませてくれる人もい 
ます。練習方法や良いチームワークの作り方、合奏のマナーなど、いろいろ教えて欲しい 
と思いました。私も更にステキな響きを求めて、自分の役割ってなんだろうとあらためて 
思っています。初めての方も安心しておいでくださいね。 
心よりお待ちしています(^^)v  
 
 
 ( 岸上洋子 )      
 
 
 | 
 | 
  
【 アンサンブル&市民ギターオーケストラの予定 】 
 ◆滋賀市民市民ギターオーケストラ 練習日 
  11/10 /24 アクティー近江八幡……練習曲 海の見える街 調和の幻想op3-8 インザムード 
 
       ◆ギターアンサンブル湖風 
  11/3 /17    教室……練習曲 春よ、来い、バロック風“雪” 他 
 
 
 
 | 
 | 
 ♪教室からのお知らせ♪  
 
・授業料の納入は口座振替でお願いいたします。  ・原則として当日のキャンセルは振替いたしません。 
・1月、5月、8月以外の月は第5週目の通常レッスンはありません。 
 予約は4週目まででお願いいたします。 
・レッスン前にチューニングしておいてください。 
 
 
 
 
 
滋賀新堀ギター音楽院 小山清のギター教室 
 |